タブレットの活用

GIGA授業風景

看護科 先輩授業day

7月16日(火)5・6時間目は3年生が先生役となる

「先輩授業day」を開催しました。

同じテーマでも、アプローチの仕方はそれぞれで、工夫を凝らした内容になっていました。

 

新しいタブレットを活用する場面もありました。

授業の様子を観察したり体験したりした先生方から、よいところ、気になったところ、アドバイスの3つの視点でコメントもいただきました。

【先生役を務めた3年生の声】

◇こんな機会を作っていただきありがとうございました。準備したことを実際にアウトプットすることで学びが深まりました。また挑戦したいです。

◇後輩が授業に参加してくれてすごくうれしかったです。実習で忙しい中だったけど、一生懸命準備してよかったです。

 

【先輩授業を受けた1・2年生の声】

◇人に分かりやすく伝えたり教えたりするのは簡単なことではないので、先輩たちを見習いたいと思いました。

◇中学で習ったことを思い出すこともできたし、これから学ぶ数学の内容にもつながっていると聞いたので、学ぶのが楽しみです。

キラキラ 小児看護学 演習

小児健康生活支援論Ⅱの授業風景です。

「気管支喘息の看護」で、看護師・患児・母親役などになってロールプレイをしました。

その様子を動画で撮影し、MetaMoJi ClassRoomに添付しました。

また、意見や感想も同じ画面に書いて、後日に振り返りができるようにしました。

みんな素晴らしい演技力で、とても学びが深まりました。

  

  

  

鉛筆 公開授業

10月29日(土)に、進化する教室イノベーション事業に係る公開授業を実施しました。

各教室でICTを活用した授業を展開しました。

 

*電子黒板に授業の説明内容を投影!    *生徒が作成したものを投影して発表!

        

 

*MetaMoJi ClassRoomを使ってグループワーク&知識の統合!

  

 

*教科書のデジタルコンテンツを活用して発音を確認!

 

 

*Formsを使って、心を動かされた作品に投票!

  

 

*1人1台タブレットを活用して、調べ学習&ファイル共有!

 

給食・食事 調理実習

7月12日にエシカル消費をテーマにした調理実習をしました。

それぞれが、テーマに沿ったメニューを考え、

作った料理の写真を MetaMoJi ClassRoom にアップしました。

地産地消やフードロス削減について、自分に何ができるかを考える

良い機会となりました。

また、写真にして残せることで、振り返りにも活用できました。

  

 

MetaMoJi ClassRoomの画面です。↓

 

 

 

情報処理・パソコン タブレットを活用した授業(専攻科1年)

専攻科1年の小児看護学の授業で、急性疾患のある子どもと家族の

状態や気持ちについて考えました。

タブレットのMetaMoJi ClassRoomでそれぞれが考えた意見を共有し、

学びを深めました。