GIGAスクールのページ

一人一台端末 授業実践 ~Teams~ 

本校では、一人一台の端末を活用し、ICTを通じて学びを深めています。

具体的には、週課題の提出や授業中の資料共有、グループワークでの協力を促進しています。

Microsoft Teamsを利用することで、授業やグループワークがより効果的に行われています。

Teamsの強みは、リアルタイムでのコミュニケーションとコラボレーション機能にあり、

意見を交換し、共同作業を進めることができます。

また、課題の管理やフィードバックの受け取りもスムーズに行えるため、

学びの効率が大幅に向上しています。

生徒たちは自分の考えを自由に表現し、主体的に学ぶ力を育んでいます。

 

一人一台端末 授業実践 ~MetaMoJi~

本校では、一人一台の端末を活用し、ICTを通じて学びを深めています。

具体的には、週課題の提出や授業中の資料共有、

グループワークでの協力を促進しています。

MetaMoJiの活用により、レポート作成やアイデアの整理がより効果的に行えます。

MetaMoJiの強みは、直感的な操作性と多様な表現方法にあります。

生徒たちは、手書きのメモや図を簡単に取り入れることで、

視覚的にわかりやすい資料を作成し、

自分の考えを自由に表現できます。

ICTを活用することで、生徒たちは主体的に学び、

協力し合う力を育んでいます。

 

MetaMoJiの活用場面を一部紹介します。

◇基礎看護「褥瘡ケア」

 

◇内科・病理「脳・神経」

小テスト

脳の授業

 

◇微生物

情報処理・パソコン タブレットを活用した授業

 専攻科2年の情報科学の授業で、

看護研究のための文献を、それぞれのタブレットで検索しました。

これからの情報社会では、インターネット上の情報を精査し、

信頼できる内容なのかを判断する力が必要になります。

「か・ち・も・な・い」を確認し、正しく情報を活用しましょう。

  

 

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用(研究授業)

一人一台タブレット端末が整備され、さまざまな授業で活用しています。

今日は、専攻科1年「女性のライフコース支援論Ⅰ」で研究授業を行いました。

グループで意見を出し合い、産婦さんの心理と援助について学びました。

  

 

 

授業後の研究協議では、職員研修をかねて各自タブレットを用いて、

授業ノートを確認しながら、より良い授業方法について協議しました。

教員側も、更なるICT活用スキルの向上をめざして頑張ります!!

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用

羽ノ浦校での、一人一台タブレット端末の活用を紹介します。

今回は、専攻科2年「チーム医療」の授業です。

 

  

コミュニケーションエラーについての演習を行いました。

来年4月から看護師として社会に出る専攻科2年生にとって、

チームとして働く上で大切な「コミュニケーション」について

改めて学ぶ良い機会となりました。

 

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用

一人一台タブレット端末の活用について紹介します。

今回は看護科2年の「家庭基礎」の授業です。

  

それぞれの意見を出した後、アプリを使って共有して学びを深めました。

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用

一人一台タブレット端末が整備され、さまざまな授業で活用しています。

専攻科2年の授業「看護研究」の様子です。

 

専攻科2年では、臨地実習で実施した看護を振り返り、

研究として論文をまとめています。

担当教員とのやり取りも、Webを活用しています。