部活動報告

部活動の試合結果など

(茶華道部)生けた花が学校生活に華やぎを

茶華道部の生徒たちが

廊下に

心を込めて生けた美しい花を飾りました!

花を飾ることで、みんなの心が少しでも明るくなればという想いで飾っています。

是非、廊下に飾られた作品を見てください。

 

(卓球部)徳島県高等学校新人卓球大会

1月12日に行われた徳島県高等学校新人卓球大会に、本校卓球部が出場しました。


日々の練習で培った技術と精神力を発揮し、見事なプレーを見せてくれました。

今後もさらなる成長を目指して頑張ります。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!

(卓球部)第48回高校新人学年別大会

12月25日(水)に行われた

第48回高校新人学年別大会で、

卓球部が素晴らしい成果を収めました。

予選リーグでは激戦を繰り広げ、

1人が予選リーグを2位で通過し、

決勝トーナメントに進出し、

力強いプレーで見事第3位に輝きました。

2人は予選リーグ3位という結果を残し、惜しくも

決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、健闘しました。

卓球部の今後の活動にも、

引き続きご声援をよろしくお願いいたします!

第43回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門

11月2日にあわぎんホールで行われた徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門に箏曲部が出場し、優良賞を受賞しました。

箏曲部4名はこの日に向けて夏頃から練習に取り組んできた『飛躍』を演奏しました。本番は緊張しましたが、部員みんなの心を合わせて、楽しみながら演奏することができました。

  

(茶華道部)文化祭の報告

10月5日(土)に行われた学校祭で

お茶席をもっておもてなしをさせていただきました。

お茶席には、華道の作品も展示させていただきました。

お菓子は喜久屋本舗さんの「ささうさぎ」

お茶は「青嵐」

前売りチケットは完売し、

皆さんに喜んでいただけました。

 

これからも活動を楽しみながら続けていきます。

 

令和6年度阿南市スポーツ祭(卓球)

9月22日(日) 

しんきんサンアリーナにて
令和6年度

阿南市スポーツ祭
が行われ、

初めての団体戦に参加しました。


本番に向けて、練習を工夫したり、

合同練習会に参加したり、

校内で練習試合を企画したりして、
できることを考え、

頑張ってきました。


予選リーグを勝ち上がり、

決勝トーナメントに進出し、
ベスト8に入ることができました。

経験することの大切さを体感すると同時に

改めて、日々の練習ができることに感謝しました。

これからもがんばります。

第47回高校新人学年別卓球大会

月20日(火) しんきんサンアリーナにて

第47回徳島県高等学校新人学年別卓球大会が行われました。

 

初めての公式戦で緊張していましたが、

部員全員がリーグ戦で勝つ経験をすることができました。

予選リーグ後、リーグ1・2位による決勝トーナメントが行われ、

ベスト8に入ることができました。

 

改めて卓球の楽しさを味わえる大会となりました。

今回の経験を活かし、次回の団体戦に向けて頑張ります。

卓球部の活動

羽ノ浦校では、今年度より、卓球部を立ち上げて、活動しています。

メンバーは1年生3人で、それぞれの個性を活かしながら、

卓球の楽しさを共有しています。


週3回の練習に加え、合同練習にも参加しました。

夏休みは強化練習会、学年別新人大会にも参加します。

様々な経験を積み重ねる中で

看護師になるための資質・能力を高めながら、

個々の成長や日々のリフレッシュにも

つながっています。

専攻科卒業式にアレンジを作りました(華道部)

 先日3月2日(土)に専攻科の卒業式が行われました。

 卒業式の会場となる体育館を中心に、華やかに彩るためアレンジのお花を作りました。

茶華道部ですが、アレンジのお花作りは初めてで、個性豊かなものができあがりました。

   

 ☆卒業された先輩方にも喜んでいただけました。☆

 

第41回 徳島県高等学校総合文化祭

令和4年10月29日にあわぎんホールで行われた、第41回 徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門で箏曲部が優良賞を受賞しました。看護科2年生の箏曲部2名は舞台上で堂々たる演奏を披露しました。