羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

看護科20期生修学旅行

2022年11月1日 15時32分

令和4年10月18日(火)~21日(金)3泊4日 行先:北海道                       

10月18日(火)徳島空港出発,羽田空港経由し新千歳空港へ到着。

19日(水)午前中に北海道の自然・歴史・文化などの展示がされている北海道博物館を見学。午後は小樽運河などを自由散策。生徒たちは,全国旅行支援の地域クーポンを食事やお土産に利用し,楽しみました。夕食はバーベキューを味わい,黙食に注意を払いながら,楽しい時間を過ごしました。

DSC02046 DSC02072 DSC02086

20(木)午前中に2班に分かれてラフティングとガラスリッチェン&キャンドルづくりを楽しみました。快晴で,尻別川の前にそびえる羊蹄山が綺麗に見えました。4艘のラフティングボートに分乗し,紅葉の中を約7Kmに渡って川下りを楽しみました。インドア体験では,グラスの表面にガラス職人になったつもりで世界に一つの作品作りに臨みました。午後からは,有珠山ロープウェーの山頂展望台から昭和新山や洞爺湖など360度パノラマ風景を楽しみました。夕食後には,函館山から函館の美しい夜景を堪能しました。

DSC02173 DSC02223 DSC02209
IMG_0202 IMG_0209 DSC02275

21(金)午前中に「天使の聖母トラピスチヌ修道院」を訪れ,レンガ造りの建物や聖母マリア像などを見学しました。函館元町公園内にある旧北海道函館支庁庁舎などを散策した後,函館朝市に立ち寄り,新鮮な魚介を買い求めたり,昼食の海鮮丼を賞味したりして過ごしました。午後,函館空港から大阪伊丹空港へ移動し,バスで学校に到着しました。この修学旅行で,普段味わえない様々な体験をすることで人間形成を図り,北海道の自然環境や歴史・文化に触れ,現地の人々との出会いや会話を通じて,自己の視野を拡げる機会に繋がったと考えます。今回の修学旅行に関わり,支えていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

DSC02286 DSC02309 DSC02307
DSC02329

看護科3年 研修旅行

2022年10月26日 15時39分

看護科3年生は10月18日~19日に三重県へ研修旅行に行ってきました。

DSC01410 DSC01411 DSC01417
DSC01419 IMG_7452._1jpg IMG_7456_1
DSC01429 DSC01430 DSC01448
DSC01460 DSC01459 DSC01469
IMG_7482_1 DSC01483 DSC01488

令和4年度 学校祭

2022年10月7日 15時46分

 学校祭を開催しました。今年はコロナ禍ということもあり非公開ではありましたが,各クラスでの模擬店も復活し,盛り上がりを見せました。

 

・文化祭の様子

文化祭3 文化祭1
文化祭2 文化祭4

・体育祭の様子

体育祭2 体育祭4
体育祭3 体育祭1

看護科2年生 学校祭に向けて

2022年9月27日 15時49分

週末の学校祭に向けて,応援合戦の練習や文化祭の催し準備をしています。

みんなで協力して,頑張っています。

IMG_9522 IMG_9537 IMG_9518
image4 image0 image3

芋ご飯(調理実習)

2022年9月22日 15時53分

1学期に製作したエプロン(藍染希望者のみ)を着用し,

規格外のサツマイモを使用して,芋ご飯を作ってみました。

新米が出回っている時期ですが,農家で余った昨年度生産された古米を

使って作ってみました。芋がホクホクして美味しくいただきました。

IMG_7304 IMG_7301 IMG_7306
IMG_7305 IMG_7302 IMG_7307

専攻科2年生 校内看護研究発表会

2022年9月17日 15時55分

9月12日から16日までの5日間にわたって、専攻科2年生の看護研究発表会が開催されました。

5月から夏休みにかけて、臨地実習で受け持った患者さんへの看護について文献を用いて検討し、発表しました。

専攻科1年生や看護科3年生もZoomで参加し、一緒に看護について考えました。質疑応答の時間には活発に意見交換が行われ、全員で看護について考える良い時間となりました。17期生のみなさん、お疲れ様でした。

IMG_9462 1 IMG_9467
IMG_9476 semm
IMG_9495

ゴーヤカーテンの片づけをしました!

2022年9月14日 15時59分

エシカルクラブと環境委員が交代で、毎朝夕に水やりをし、弦をネットに巻き付けたり摘花をしたりしました。

IMG_9226 CIMG7859 CIMG7856

しかし……残念ながら、葉が小さく実が実りませんでした。

来年は、技師の木下さんのアドバイスをいただき、角度をつけてネットを張るなど工夫したいと思います!

令和4年度 中学生体験入学

2022年8月9日 16時01分

8月9日(火)中学生体験入学が行われ,看護科目を中心に体験学習ができる授業を展開しました。

参加してくださった中学生にとって,今回の体験入学が良いきっかけになれば幸いです。

是非,来年度は羽ノ浦校で一緒に学んでいきましょう

DSC01259 DSC01263 DSC01275
DSC01282 DSC01290

防災・防犯・エシカル

2022年7月21日 16時04分

1学期末に球技大会の代替として,3つのテーマを設定してホームルーム活動を実施しました。

防災をテーマにした活動は,避難場所や備蓄品の保管場所を確認しました。また,リレー形式でストロータワーゲームを行い,知恵とチームワークを発揮しました。

IMG_1385 IMG_9146 (1)

防犯をテーマにした活動は,護身術を学びました。不審者に遭遇した場合はすぐにその場を離れましょう。

エシカルをテーマにした活動は徳島県の啓発動画を視聴しました。その後,少人数でローテーションしながらオーガニックで国産の旬の食材を使用したデザートをつくりました。

IMG_7097 IMG_7095

R4学生会役員交代式

2022年7月19日 16時07分

7月1日に役員改選選挙が行われ、新しい学生会長、副会長、他役員が決定しました。

7月13日にR3年度役員との交代式が行われました。

IMG_9117 IMG_9118
IMG_9122 IMG_9126