羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

第113回 看護師国家試験合格発表

2024年3月22日 14時53分

 第113回 看護師国家試験全員合格しました。

羽ノ浦校の国家試験合格率は14年連続100%となりました。

お世話になった関係の方々に深くお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

18期生のみなさん。本当におめでとうございます。

5年間よく頑張りました。

これから看護職として活躍されることを、期待しています。

進学される方も、夢の実現のために頑張ってくださいね。

エシカルクラブの活動

2024年3月14日 14時55分

看護科3年生の卒業式が3月15日に挙行される前に、3年生を送る会を開き、

旬の苺を使用した大福、米粉ワッフル、米粉シフォンケーキを作りました。

エシカルクラブはフードロスや地産地消をテーマに調理実習を定期的に行ってきましたが、

3年生と一緒に和気藹々と調理をするのは最後になりました。

専攻科に進学しても夢に向かって頑張ってください。

IMG_9844 IMG_9846

最寄り駅の清掃を行いました。

2024年3月12日 14時57分

いつも通学でお世話になっている羽ノ浦駅で清掃活動をしました。

羽ノ浦駅は3月16日土曜日から、無人化されるそうです。

これからも、定期的に地域の清掃活動を実施する予定です。

43403230-058C-447B-B620-A69780CDBC7A 78924D5E-9EEA-42B1-A9FE-F4390025071F

箏曲部 合同演奏会のご案内♪

2024年3月12日 14時56分

今年度は、富岡西高等学校の箏曲部と阿南光高等学校の邦楽部の皆さんと一緒に演奏会を開くことになりました!

    日時 3月17日(日) 13:30開場

                14:00開演

    場所 富岡公民館(阿南市 夢ホール横)

一時間程度の演奏になる予定です。練習の成果を発揮できるように頑張ります!

皆様のお越しをお待ちしています!! 

看護科3年が爪のケアについての講義を受講しました

2024年2月28日 14時58分

 TEAM CONECTの方々を講師にお招きし、「たかが『爪』されど『爪』」について、看護科3年生に御講義していただきました。

 自身や患者様の爪の観察やケアの方法、靴を選択する際のポイントなどについて学びました。実際に自分の足のサイズを確認したり、講師の方の御指導のもとで爪の形を整えたりしながら、爪のケアの大切さを再確認することができました。

 看護職になる者として爪のケアの必要性や重要性など学んだことを、今後の実践に生かしていけることを期待しています。

IMG_5585 IMG_5595 IMG_5608
IMG_5630 IMG_5633

箏曲部の活動

2024年2月14日 15時01分

3月17日(日)午後から富岡公民館にて行われる合同演奏会の練習のため、富岡西高校で箏曲部の合同練習を行いました。

普段とは違い、音量や響き方も異なるため、全員で音を合わせることに苦戦していましたが、みんなで1つの曲を作り上げていく楽しさも感じているようでした。

合同演奏会の詳細な日程等についてはまた後日、学校HPにてお知らせさせていただきます。

聴いてくださる方の心に響く演奏を目指して、練習を頑張ります。

Image

専攻科進学説明会を実施しました。

2024年1月31日 15時01分

1月26日(金)に看護科3年生と保護者を対象に、専攻科進学説明会を実施しました。

専攻科の概要や入学後の日程、課題などが担当の教員より説明されました。

学ぶ校舎は変わりませんが、制服など看護科とは異なることも多くあります。看護科での3年間の上に、さらに専門的な知識を積み上げ、看護師国家試験の合格を目指します。良いスタートがきれるように、今からしっかり準備していきましょう。

IMG_5456 IMG_5458 IMG_5460

第113回看護師国家試験激励会

2024年1月22日 15時03分

第113回看護師国家試験の激励会を行いました。

試験まで残り15日。

18期生の皆さんがこの5年間で培った力が最大限発揮できることを、応援しています!

体調に気をつけて、当日を迎えてくださいね。

IMG_5421 IMG_5427 IMG_5419

人権教育講演会・校内意見発表会

2023年12月14日 15時05分

 徳島県人権教育指導員の方を講師にお招きし、「誰もが自分の人生の主人公に ~ ジェンダーの視点から考える性暴力・性犯罪 ~」について御講義していただきました。

 性や性差別について考えを深め、性暴力の被害者、加害者、傍観者にならないことを学びました。

 校内意見発表会では、看護科の各学年2名の生徒が生活体験をもとにした人権作文から意見を発表しました。多様な意見を聞くことにより、互いに理解することや、自己の人権意識について振り返ることがてきました。

IMG_5244 IMG_5277 IMG_5286