2023年5月の記事一覧
進路懇談会
5月30日(火)に進路懇談会を開催しました。看護職として活躍されている6名の卒業生の方をお招きし、県外の卒業生にはオンラインで参加していただきました。卒業生の方から、仕事の内容や、看護師国家試験対策、助産師学校の受験対策などについて、具体的にお話をしていただきました。
在校生は、各教室から、卒業生の方のお話を熱心にメモを取り、終了後には短時間ですが、個別に聞くこともできました。自分の目指す将来像について、考える貴重な機会となりました。
卒業生の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
令和5年度 看護科 戴帽式
5月19日に戴帽式が行われました。
3年生は本格的に実習が始まります。
戴帽式では、優しさと信念を持ち、患者様やご家族,地域の方々に信頼される看護師を目指すことを誓いました。
みどりのカーテンを作りました
JRC部の部員たちが琉球朝顔でみどりのカーテン作りをしました。これから毎日水やりをして、大切に育てます。環境にやさしく、節電になるように環境問題について考えていきたいと思います!
不審者対応訓練及び防犯講習会を実施しました
阿南警察署員の方のご指導のもと、不審者対応の訓練を行いました。その後の防犯講習会では、不審者対応についての知識や防犯意識について教えていただき、日頃から自分の身を守るために心がけるべきことを学びました。
徒歩遠足 (防災教育)
4月28日金曜日、晴天に恵まれて看護科1年生の徒歩遠足が実施されました。
地元羽ノ浦町浦川傍示自主防災会の方々と一緒に学校周辺を歩き、地理的環境について学習しました。学校に帰ってからは、地域の防災マップを作成しました。
また,防災食をお昼ご飯として食べ、午後からはゲームや球技などのレクリエーションを行い親睦を深めることができました。