2024年7月の記事一覧
防災ワークショップ(看護科)
7月17日(水)に、看護科の1年生から3年生を対象に防災ワークショップを実施しました。
日本防災士会徳島県支部の板東様はじめ、8名の防災士の方にご来校いただき、救助の際に使えるロープワークを教えていただいたり、クロスロードというゲームを通して非常時にどのような行動をとるかを考えたりしました。
どちらのワークショップも熱心に教えていただき、生徒も一生懸命参加していました。
はじめに防災士の方から、「助かる命を助けるために自分が助かろう」というお言葉をいただき、学んだことを今後にいかせられるように自分事として考えられていたように思います。
デートDV防止セミナーを実施しました(看護科2年生)
7月12日(金)に看護科2年生を対象に、一般社団法人リボンズから大谷あおい先生を講師にお招きして、デートDV防止セミナーを実施しました。
「デートDV~お互いを大切にする関係とは~」をテーマに、デートDVとは何かやDVの現状などをクイズやロールプレイを交えながらわかりやすく教えていただきました。
生徒の感想の中には、「女子高校生・大学生の3人に1人がデートDVの被害に遭っていることを聞いて、人ごとではないと思った」「自分も被害者になるかもしれない、そのときは相談することが大切だとわかった。相談されたときも被害に遭った人を責めることがないようにしなければならない」などの意見がありました。
専攻科2年 施設見学
7月11日(木)兵庫県立リハビリテーション中央病院に施設見学に行ってきました。兵庫県の中核を担うリハビリテーション専門病院であり、地域の医療機関では応困難なリハビリ医療やロボットリハビリテーションの臨床応用などが行われており、その設備や取り組みについて見学や講義をしていただきました。本校を卒業した先輩ナースにも会うことができ、リハビリテーションのケアについて新たに学ぶ機会となりました。このような貴重な体験をさせていただき、病院関係の方々に深く感謝いたします。
学生会交代式
7月1日(月)に令和6年度学生会役員改正が行われました。
その結果、会長、副会長が選出され、令和6年度の新役員が決定し、7月10日(水)新旧学生会役員がそろって、交代式が行われました。
やりきった表情の旧役員に対し、緊張した面持ちの新役員、それぞれが引き締まった良い表情をしていました。新役員の皆さん、専攻科に新しい風を吹かせてください。
看護科2・3年生 進路講演会
株式会社ベネッセコーポレーション
高木悠汰様をお招きして、
看護科2・3年生の進路講演会を実施しました。
5年一貫看護師養成課程における基礎学力の重要性、
学び続ける姿勢の大切さを再確認しました。
各自で、
今、改善したいこと
それに対してどんなアクションを起こすかを
書き出し、仲間と共有しました。
勉強=「悩む」練習、「考える」練習、「耐える」練習
というメッセージも印象に残りました。
これまでの学習を見直しながら、
今、自分にできることを行動にうつして、
自信を持つことにつなげていくことを
考える時間となりました。
エシカルクラブの活動
7月10日、徳島産米粉を使用したガレットを作りました。また、徳島産の餅米で和菓子にもチャレンジしてみました。
今後も引き続き、米粉の活用や地産地消の消費について広報していきたいと思います。
また、7月末には外部団体と連携し、制服リサイクル活動にも参加する予定です。
みなと高等学園 「みなとクリーン」清掃活動
7月2日(火)午後、みなと高等学園の生徒さん4名が来校し、校舎2階のセンターフロアのワックスがけをしてくださりました。
ワックスがけは、学習環境を美しく保つために重要な活動です。
また、清潔な環境は、生徒たちの集中力や意欲に影響を与えます。
ワックスがけをしてくださることで、学校や施設がより快適で魅力的な場所になり、学ぶ意欲が高まります。
9月には2階廊下もワックスがけをしてくださる予定です。
みなと高等学園の生徒さん、本当にありがとうございます。
阿南支援学校との交流及び共同学習会(看護科1年生)
6月24日(月)に、看護科1年生が阿南支援学校の皆さんとの交流及び共同学習会として、阿南支援学校を訪問しました。
対面式のあと、3つのグループに分かれてそれぞれボッチャや制作活動をしました。
一緒に活動する中で交流したり、新たな発見があったり、互いに学ぶことができた貴重な時間でした。
最後に、本校からは歌詞カードとつまみ細工のキーホルダーをプレゼントし、阿南支援学校の皆さんからはメッセージカードとマリーゴールドをいただきました。
いただいたマリーゴールドは学校の花壇にみんなで植えて、学校を華やかにしてくれています!