2017年6月の記事一覧
タンパク質の構造と働き
鳴門教育大学教職大学院に派遣研修中の富永教諭が看護科2年生を対象に授業実践を行いました。単元名は「タンパク質の構造と働き」で,学習目標はタンパク質の構造や働きについて理解する,というものです。
入念に準備されたスライド映像と何回かのグループ討議を挟みながら,難しくも内容の濃い授業が展開されました。
施設見学に出発しました。
今朝7時半,専攻科2年38名が待望の施設見学に出発しました。見学先は,神戸市の兵庫県立リハビリテーション中央病院です。ここ数日のぐずついた天気から一転,雲一つない青空が広がる中,バスは校門を出て行きました。
しっかりと病院見学をして,多くのことを学んで来てほしいです。学校帰着は18時頃の予定です。
ところで,6月23日は「沖縄慰霊の日」です。72年前の今日,日本軍の米軍に対する組織的戦闘が終わりました。当時の沖縄県民の4人に一人が亡くなったということです。現在も日本の米軍関連施設の70%以上が沖縄に集中しています。これは決して私たちにとっても無関心であってはならないことだと思います。沖縄の近現代史については高校の「日本史A」,米軍基地問題については「現代社会」の授業で学習しました。
2017年の夏至です。
今日は夏至です。朝のうちはよく晴れていましたが,昼前から雨模様となり,昼過ぎにはとうとう降り出してしまいました。昨晩は空梅雨から一転,大雨となりましたが,恵みの雨となったのでしょうか。県内に大きな被害は出ていないようですが・・・・・。
今日は専攻科の1年生が徳島大学歯学部へ解剖見学実習に行っています。御献体に最高の敬意と感謝の気持ちを持って謙虚な姿勢でしっかり学んで来てほしいと思います。
それでは,夏至の日の学校の風景を御覧ください。
DNAの複製と分配
鳴門教育大学教職大学院に派遣研修中の富永教諭が,看護科2年生を対象に授業実践を行いました。単元名は「DNAの複製と分配」で,学習目標は,細胞周期について理解することとDNAの複製の過程を理解することです。難しい内容なので,前時の振り返りから授業を開始し,生徒たちの反応を見ながら新しい内容へと展開していきました。
本当に,生物存在の本質に迫る内容は難しいことばかりですが,生徒たちは微動だにせず,講義に聴き入っていました。
調理実習のお相伴にあずかりました。
看護科2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。私はその一班(Mさん・Yさん・Yさん・Yさんの4名)のお相伴にあずかりました。昨日,「試食会への案内状」をもらい,一晩中ワクワクドキドキしながらその時を迎えました。
メニューは,「ぶりの照り焼き」,「きんぴらごぼう」,「かき玉汁」そして「甘口粉ふきいも」と「白ご飯」でした。
残念ながら,4時限目が授業であったため,調理室にお邪魔することはできませんでしたが,職員室へ戻ると,ちゃんとラップをかけた料理がお盆の上に並んでいました。この優しさはまさにナーシングマインドと呼ぶべきものでしょう。
言うまでもなく,味はどれもこれも申し分のないものでした。本当にごちそうさまでした。