学校生活

羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

国際交流(人権ホームルーム)

 

 

6月21日,看護科3年生(6限)と看護科2年(7限)が国際交流をテーマに

外部から講師先生を招聘して人権ホームルーム活動を行いました。

韓国出身の車載貞(チャ・ゼジョン)先生から韓国の文化と日本での暮らし,

また韓国の高校生活とコロナ対応における日本との違いなど

ご自身の経験を踏まえ,丁寧にお話をしていただきました。

生徒たちも韓国語で挨拶をし,興味や関心のある事柄について

質問も積極的に行い,有意義な時間を過ごしました。

鉛筆 進路懇談会

令和3年6月21日(月)

羽ノ浦校の卒業生を招いて、進路懇談会を開催しました。

感染予防の観点から、密を避けるため、

対面形式にはせず、各クラスをZoomでつないでの開催でした。

現場でご活躍されている先輩方の話を聞くことで、

自分の将来を考える良い機会となりました。

卒業生の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

  

  

 

 

 

 

 

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用

一人一台タブレット端末の活用について紹介します。

今回は看護科2年の「家庭基礎」の授業です。

  

それぞれの意見を出した後、アプリを使って共有して学びを深めました。

緊急地震速報訓練,火災訓練

本日,緊急地震速報訓練と火災訓練を行いました。

天気も良く,初期消火訓練も行うことができました。

校内演習をしていた看護科3年生も,実習中に地震が
起こった場合にどのような対応が必要かを考える機会にもなりました。

 

 

シトラスリボン啓発活動

6月16日の放課後,JRC部の活動としてシトラスリボンを製作しました。

シトラスリボンとは,新型コロナウィルス感染症に対する偏見や差別をなくそうという活動であり,

愛媛県発祥の取り組みです。すべての人の人権が守られ,幸せに日々の生活を送れるように

願いを込めて作りました。

生徒会,JRC部員及び各学年の人権委員が中心となり,人権ホームルームや部活動の時間に作りました。

情報処理・パソコン 一人一台タブレット端末の活用

一人一台タブレット端末が整備され、さまざまな授業で活用しています。

専攻科2年の授業「看護研究」の様子です。

 

専攻科2年では、臨地実習で実施した看護を振り返り、

研究として論文をまとめています。

担当教員とのやり取りも、Webを活用しています。

専攻科入学式

4月8日(木) 令和3年度専攻科入学式が行われました。

お祝い17期生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

これからの2年間は,看護科での学びをベースに,より専門的に看護を学んでいきます。 

 

エシカル消費




看護科2年生が調理実習でジャムを作りました。
農家で余った廃棄前の八朔とB級リンゴ,
化学肥料を使用せず無農薬で育てた人参を使いました。
廃棄するような食材でも,手間暇かけることで
美味しく食べることができることを学びました。
食品ロスを考える機会になりました。

租税教室

 


1月29日,阿南税務署から講師先生をお招きして看護科1年生を対象に租税教室を実施しました。新型コロナウィルス感染症対策に伴う補正予算のお話など
私たち一人ひとりの将来にかかわる日本の「おカネ」の問題について,
考える良い機会となりました。

エシカル調理実習

家庭で余った食材や賞味期限が迫る食材を用いて
クリスマス料理を作ってみました!
とても美味しくできました(*^_^*)