羽ノ浦校での学校生活を紹介します。
専攻科学生会役員交代式
令和3年7月8日(木)
先日行われた学生会役員改選選挙の結果を受け、学生会新旧役員の交代式が行われました。
旧役員たちの1年間やりきったという晴れやかな表情が印象的でした。
新役員の皆さん、これから頑張っていきましょう。
専攻科学生会役員改選選挙
令和3年7月1日(木)
昨日,任期満了に伴う役員改選のために選挙が行われました。
今まで役員をしてくれていた専攻科2年生から1年生へバトンタッチです。
感染予防の観点から,密を避けるため,
対面形式にはせず,各クラスをzoomでつないで演説が行われました。
これから専攻科2年生は就職,国家試験に向けて集中していきます。
今まで,ご苦労様でした。
専攻科2年生キャリア教育研修会
令和3年7月1日(木),2日(金)
今年度の専攻科2年生の施設見学は新型コロナウイルス感染症対策のため,中止となりました。そのため2日間にわたりキャリア教育研修会を行いました。1日目は講師を招き,バルーンアートとつまみ細工を作成しました。2日目は東京アカデミーの看護師国家試験対策のガイダンスをオンラインにて受講しました。学生にとって,有意義な時間となりました。
一人一台タブレット端末の活用(研究授業)
一人一台タブレット端末が整備され、さまざまな授業で活用しています。
今日は、専攻科1年「女性のライフコース支援論Ⅰ」で研究授業を行いました。
グループで意見を出し合い、産婦さんの心理と援助について学びました。
授業後の研究協議では、職員研修をかねて各自タブレットを用いて、
授業ノートを確認しながら、より良い授業方法について協議しました。
教員側も、更なるICT活用スキルの向上をめざして頑張ります!!
一人一台タブレット端末の活用
羽ノ浦校での、一人一台タブレット端末の活用を紹介します。
今回は、専攻科2年「チーム医療」の授業です。
コミュニケーションエラーについての演習を行いました。
来年4月から看護師として社会に出る専攻科2年生にとって、
チームとして働く上で大切な「コミュニケーション」について
改めて学ぶ良い機会となりました。
緑のカーテンプロジェクト
6月21日 阿南商工会議所女性部の「みどりのカーテンプロジェクト」に賛同し,
JRC部(兼 エシカルクラブ)の部員たちがゴーヤの苗を植えました。
すでに環境委員とJRC部員がゴーヤを育てていましたが,隙間を埋めるように
12本の苗を追加しました。環境にやさしく,節電になるように大切に育てます。
国際交流(人権ホームルーム)
6月21日,看護科3年生(6限)と看護科2年(7限)が国際交流をテーマに
外部から講師先生を招聘して人権ホームルーム活動を行いました。
韓国出身の車載貞(チャ・ゼジョン)先生から韓国の文化と日本での暮らし,
また韓国の高校生活とコロナ対応における日本との違いなど
ご自身の経験を踏まえ,丁寧にお話をしていただきました。
生徒たちも韓国語で挨拶をし,興味や関心のある事柄について
質問も積極的に行い,有意義な時間を過ごしました。
進路懇談会
令和3年6月21日(月)
羽ノ浦校の卒業生を招いて、進路懇談会を開催しました。
感染予防の観点から、密を避けるため、
対面形式にはせず、各クラスをZoomでつないでの開催でした。
現場でご活躍されている先輩方の話を聞くことで、
自分の将来を考える良い機会となりました。
卒業生の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
一人一台タブレット端末の活用
一人一台タブレット端末の活用について紹介します。
今回は看護科2年の「家庭基礎」の授業です。
それぞれの意見を出した後、アプリを使って共有して学びを深めました。
緊急地震速報訓練,火災訓練
本日,緊急地震速報訓練と火災訓練を行いました。
天気も良く,初期消火訓練も行うことができました。
校内演習をしていた看護科3年生も,実習中に地震が
起こった場合にどのような対応が必要かを考える機会にもなりました。