羽ノ浦校での学校生活を紹介します。
修学旅行 第2日です。
今日は修学旅行第2日目です。朝食後、東京は港区芝にある日本赤十字社「赤十字情報プラザ」を訪問しました。そして、広報室の御担当者から、赤十字社の歴史、活動内容、災害支援への備え等について詳しくお話を伺った後、展示資料や災害支援品備蓄倉庫を見学させて頂きました。羽ノ浦校は徳島赤十字病院で看護臨地実習をさせて頂いており、又、講師先生を御派遣頂いてもおり、生徒たちは親近感を覚えるところもあったのか、とても熱心に見学していました。早朝からお邪魔させて頂き、本当にありがとうございました。
施設研修終了後は、全員でJR浜松町駅へ徒歩で向かい、午後4時までの班別自由研修に移りました。東京駅周辺、渋谷界隈、原宿方面、お台場、浅草へと各班が事前計画に従って、電車に乗り込んで行きました。
自由研修を満喫した生徒たちは、買い物袋を抱えながら午後4時に竹芝桟橋に集合し、ディナークルージングの観光船に乗り込み、東京湾へと出航しました。小雨の降る生憎の天気でしたが、波はいたって穏やかで、夕景・夜景を眺めながら、バイキング形式の食事を堪能していました。
バスでホテルヘ帰る時、雨は本降りとなりましたが、明日はディズニーリゾートなので何とか回復してほしいです。
修学旅行 第1日です。
看護科2年生40名が東京方面への修学旅行に出発しました。阿波おどり空港を定刻より10分ほど遅れて、全日空282便が飛び立ちました。台風一過とはいかず、どんよりと曇った天候でしたが、雲の上には、真っ青な大空が広がっていました。
東京到着後は、最初に千葉県浦安市にある順天堂大学医療看護学部を訪問し、学生食堂で美味しい定食を頂き、大学の詳しい説明をお聴きし、素晴しい大学施設を見学させて頂きました。同じ看護を学ぶ生徒たちにとって、刺激のある貴重な体験となりました。
大学訪問を終えた後、東京はスカイツリー観光へと向かいました。平日のためか比較的空いており、スムーズに展望デッキに上がることができました。スカイツリーで約2時間、たっぷりと東京の夜景と買い物を楽しむことができました。
19時ちょうど、無事に宿泊ホテルに到着し、19時半からバイキング形式の夕食となりました。夕食後、20時半から班長会議を持って注意事項の確認をし、第1日目の全日程を終了しました。
修学旅行結団式。
看護科2年生は明日から3泊4日の日程で東京・千葉・神奈川方面へ修学旅行に出発します。台風21号の影響が心配されましたが,何とか出発できそうです。今回の台風も各地に大きな爪痕を残し,亡くなられた方もいるとのことです。羽ノ浦校は幸い,いつもの雨漏り程度で済みましたが,自然の猛威とは本当に侮れないものだと痛感させられます。
4時限目に修学旅行「結団式」を行いました。生徒の代表者により,「羽ノ浦校の品位を汚さず,実り多く有意義な旅行にしたい。」という決意表明がなされました。出発は明朝,阿波おどり空港から全日空便にてです。
JRが運転見合わせ中です。
現在,県内すべてのJRが運転見合わせをしています。生徒・学生の皆さんは交通手段の確保ができてから,十分に気を付けて登校してください。
台風最接近中。
台風21号「ラン」が現在,徳島県に最接近中です。超大型で非常に強い勢力のまま,徳島県の南半分を暴風域に巻き込みながら北東に進んでいます。中心は和歌山県潮岬の南の海上にあるとのことです。進行速度が時速50㎞に上がっており,徳島県の暴風雨もあと数時間かと思いますが,強風域が大変広いため,明日の午前中は吹き返しの強い風が残るかもしれません。
生徒・学生の皆さんは明朝のJR・バス等の運行状況に十分に注意してください。とにかく,安全第一の判断と行動をするようにしてください。
24日(火)からは看護科2年の修学旅行です。何とか無事に阿波おどり空港を出発したいものです。
台風なお接近中です。
台風21号がなお接近中です。気象情報によるとやや速度を上げながら北上を続けています。さすがに,勢力は落ちてきましたが,それでも「強い勢力」を維持して明朝には東海から関東地方に上陸すると予想されています。
羽ノ浦校周辺でも,昼前から暴風雨が続いています。いつものことですが,校舎内各所で雨漏りが始まっています。徳島県には今夜遅くに最接近ということなので,これからまだまだ風雨は強まることと思います。
生徒・学生の皆さん宅に被害が出ないことを祈っています。
台風接近中です。今日投票日です。
超大型で非常に強い台風が北上を続けています。徳島県には今夜から明日未明にかけて最接近するという予報が出ています。現在,阿南市や徳島市に大雨・暴風・波浪の各警報が発令されています。羽ノ浦校周辺でも非常に激しい雨が降っています。そして,先ほど午前11時に阿南市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」情報が発表されました。とにかく,大きな被害・人的被害の出ないことを願うばかりです。
ところで,今日はいよいよ第48回衆議院議員総選挙の投開票日です。朝からの荒天でなかなか投票所へ足を運ぶのが難しいかもしれません。投票率がどうなるかも気になるところです。昨年7月に実施された参議院議員通常選挙では,徳島県の18歳の投票率は41.2%で全国47都道府県中,第45位という低さであったそうです。 若者の未来を決めるのは若者自身の一票であり,徳島県の若者の政治的関心の低さが憂慮されます 。 県教育委員会からも選挙権を持つ生徒・学生へ投票を呼び掛ける旨の指示が届いています 。ちなみに,投票時間は,ほとんどの投票所が今夜8時までです。
台風21号が北上しています。投票日まで2日です
台風21号「ラン」が北上しています。大きく強い台風です。このままの予想進路だと,22日(日)の夜から23日(月)の未明頃に徳島県に最接近するようです。ただ,秋雨前線が停滞しているために,台風が遠くにある時から大雨となる恐れもあるそうです。
羽ノ浦校では,24日(火)の朝に看護科2年生が修学旅行に出発します。行先は東京・千葉・神奈川方面で,阿波おどり空港から羽田空港へ向かいます。台風の進路と風雨の程度が大変心配されます。願うのは,どこの都道府県にも大きな被害を出すことなく,特に人的被害を絶対に出すことなく,一刻も早く台風が日本列島から離れて行ってくれることだけです。
ところで,第48回衆議院議員総選挙まであと2日となりました。有権者の生徒・学生の皆さんはぜひ投票に行ってください。22日(日)は風雨が強まる恐れもあるので,明日21日の土曜日に「期日前投票」に行くのがいいかもしれません。いずれにしても, 貴重な1票 (小選挙区選挙と比例代表選挙で考えると貴重な2票です。) を日本の未来のために絶対に無駄にしないようにしましょう 。
最後に,23日(月)の登校には十分に注意してください。台風情報,JRやバスの運行状況等を小まめにチェックする習慣を身につけてください。とにかく安全第一を心掛けてください。
投票に行きましょう。【生徒・学生の皆さんへの呼び掛け】
第48回衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官の国民審査の日まで,あと3日となりました。投票日は22日(日)です。羽ノ浦校生徒・学生の皆さんの中には,もう「期日前(ぜん)投票」を済ませた人もいるかもしれません。「期日前投票」は21日(土)までです。
以前も書きましたが,若い人たちの投票率が上がらないと,若い人たちのための政策は重視されない傾向があります。(投票しない人に配慮しても「票」につながらないと考えるからです。)
生徒・学生の皆さんは一人一人が日本国の主権者です。主権者としての義務を果たすため,先人が血涙を流して獲得した選挙権を行使してください 。未来の日本を作るのは若い皆さんです。マスメディアでは日々いろいろと選挙情勢が報道されていますが,皆さんは自分で考え,自分で判断してください。今日・明日・明後日,中間考査の勉強・病院臨地実習等で忙しいと思いますが,選挙公報・政見放送・選挙演説,政党ホームページ等を通して情報を収集し,しっかりとした判断をしてください。
県教育委員会からも皆さんの投票を呼び掛ける通知が届いています。ぜひ,22日(日)は投票所へ足を運んでください。
体内環境と恒常性。
生徒たちはグループに分かれ,最初の10分間は一人一人で問題を作り,次の10分間はグループ内で交互に問題を解き,コメントを書き入れました。そして,最後の20分間は,教室内で各グループを移動しながら,出会った人と問題を交換し,お互いの問題を解き合うという作業を行いました。
生徒たちはいつものように,元気に明るく,真面目に楽しそうに活動していました。
ところで,今月10日に公示された第48回衆議院議員総選挙はその運動期間の折り返し点を迎えました。22日(日)の投開票日まであと6日となりました。テレビでの政見放送も始まりました。生徒・学生の皆さん,中間考査の勉強,臨地実習等で忙しいとは思いますが,政見放送も見て,ぜひ投票先(政党・候補者)を考える参考にしてください。 若い皆さんが投票所に足を運び,自らの意思表示をしないと,若い皆さんのための政策は重視されません 。
今回の選挙の争点は沢山あります。憲法第9条はどうするのか,消費税増税はどうするのか,財政再建はどうするのか,少子高齢化対策はどうするのか,待機児童の問題はどうするのか,医療制度はどうするのか,年金制度は大丈夫なのか,幼児教育の無償化はどうするのか,高等教育の無償化・給付型奨学金はどうするのか,地方創生はどうするのか,国民間の経済格差・貧富の格差はどうするのか,景気回復はどうするのか,デフレ脱却はどうするのか,原子力発電はどうするのか,働き方改革はどうするのか,北朝鮮問題はどうするのか,沖縄の米軍基地問題はどうするのか等々。
あと6日間,自分でしっかり考えて大切な一票を投じてください。棄権するのは絶対にやめましょう。