学校生活

羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

看護科1年生で人権問題学習HR活動を実施しました。

    昨日7時限目、看護科1年生で人権問題学習HR活動を実施しました。主題は「人権の尊重(他者の気持ちを考える)」で、授業のねらいは、互いの人権について考えることを通して、互いの価値観の相違に気づき、お互いを認め合い尊重し合う態度を育成し、すべての人権を尊重し、仲間と協働しようとする姿勢を養う、というものです。
    授業では、アサーショントレーニングとリフレーミングトレーニングを講義形式とロールプレイング形式で行い、多くの参観者の中、生徒たちは元気に熱心に取り組んでいました。 


   

看護科3年生で人権問題学習HR活動と「交通安全講演会」を実施しました。

 今日3時限目,看護科3年生で人権問題学習HR活動を実施しました。主題は「就職差別について」です。授業のねらいは,就職差別を自分自身の問題としてとらえ,進んで発言したり行動したりしようとする意欲を育む,というものです。
 羽ノ浦校は5年一貫看護師課程であるため,就職試験を受けるのは約1年半後ですが,就職差別について,今からしっかりとした知識と鋭敏な感覚を身に付けておく必要があります。
 幸いにも,羽ノ浦校専攻科生が就職試験を受けさせていただいている病院は皆,人権意識の高い病院ばかりですので差別選考が行われるような心配は全くありませんが,自分だけが差別されなければそれでいいという問題ではありません。同和問題の解決,あらゆる差別の解消へ向けての行動は極めて今日的・社会的課題であることを生徒たちは再認識したことと思います。
 また,4時限目には,看護科3年生を対象に「交通安全講演会」を実施しました。現在3年生の多くが自動車免許を取得済みであったり自動車学校へ通っています。講演会では,自賠責保険だけでなく,自動車保険(任意保険)に加入することがいかに大切であるか,特に「対人無制限・対物無制限・人身傷害特約・弁護士費用特約」の重要性について教えていただきました。                             
 7時限目には,看護科1年生で人権問題学習HR活動を実施します。

 

看護科1・2年生の学年末考査が近づいてきました。

 看護科1・2年生の学年末考査時間割が昨日21日に発表されました。考査は28日(水)~3月9日(金)です。専攻科の卒業証書授与式や高校入試があるため飛び飛びの日程となります。
 高校入試の2日間(3月6日・7日)は生徒臨休となるため勉強する時間はたっぷりあると思います。平成29年度総仕上げのテストです。無事に上級学年に進級できるようしっかり頑張ってください。保護者の皆様におかれましては,御家庭での御督励を宜しくお願いいたします。
 中庭の白梅が新たに二輪,咲きました。

看護師国家試験が終わりました。

    昨日,第107回看護師国家試験が行われました。羽ノ浦校専攻科2年生38名は,高松市のサンメッセ香川と高松大学の2会場で試験に臨みました。
 学生たちは前泊ホテルから試験場へ到着し,午前は9:50から12:30,午後は14:20から17:00の試験を受けました。
 合格発表は3月26日(月),午後2時です。もう祈ることしかできませんが,38名全員の合格を心から祈っています。

第107回看護師国家試験へ出発しました。

    2月17日(土)、午後3時15分、専攻科2年生が試験会場のある高松市に向けて出発しました。お天気は良かったのですが強い西風が吹く中、学生たちは元気に笑顔でバスに乗り込んでいきました。
    今夜はホテルに宿泊し、明朝早くに試験会場であるサンメッセ香川と高松大学に入ります。学校出発直前に、平昌冬季五輪の男子フィギュアスケートで羽生選手と宇野選手が金メダルと銀メダル獲得の快挙を成し遂げました。
    専攻科2年生の皆さんにとっては国家試験合格が金メダルです。健闘を祈っています。頑張ってください。
 

看護師国家試験結団式。

 今日,12:15から第107回看護師国家試験の結団式を行いました。学校長の激励の挨拶に,学生代表が決意の返礼を述べました。試験は明後日18日(日),高松市のサンメッセ香川と高松大学で実施されます。
 これまでの長かった5年間の総決算の日です。不安・心配・興奮・憂鬱・弱気・・・,様々なマイナスの感情に襲われるかもしれません。しかし, 大丈夫です!! 心配無し!!  
 これまでの自分の努力と頑張りを信じてください。全教職員が,全後輩たちが,お父さんが,お母さんが,お爺ちゃんが,お婆ちゃんが,家族の皆が心から応援しています。
 

   

白梅が咲きました。

  今日,中庭の白梅が咲きました。一輪咲きました。小さな小さな一輪です。昨日までとは一転,快晴の青空の下,暖かい陽射しが降り注いでいます。服部嵐雪の「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」という句が有名ですが,この句は寒中に詠んだ句だそうなので,立春を十日も過ぎてはちょっとタイミングがずれているでしょうか。
 このまま一気に春へ・・・,というのは無理な話でしょうか。
 

雪の朝になりました。

  今朝も雪が積もりました。昨日も雪で,徳島市内で4cmの積雪と報じられていました。立春から10日近くが過ぎましたが,本当に今年の冬は・・・,という思いです。幸い今朝もJRが平常運行をしていたので授業開始に影響はありませんでした。
 現在,空は快晴で陽射しには何となく春の気配が感じられないでもありません。朝,登校した看護科1年生の生徒数名がグラウンドで雪合戦をしていました。小さな(鏡餅のような)雪だるまも作られていました。
 いよいよ,今度の日曜日は第107回看護師国家試験です。今週が今までの苦しかった勉強の総仕上げです。相変わらずインフルエンザとしつこい風邪が大流行しています。マスク・手洗い・うがい・鼻かみ・水分補給・十分な栄養・適度な睡眠・・・,体調管理にも本気を出してください。

 

今日は「針供養」です。

    今日は「針供養」です。『広辞苑』によると,「2月8日または12月8日に,針仕事を休み,折れた針を集めて豆腐やこんにゃくに刺して供養すること。淡島神社に納めるなどする。」というものです。
 気象情報によると,長く続いた「立春寒波」も今日で一段落するようで,この週末は比較的穏やかな天候になるようです。今朝のニュースでは桜の開花予想が報じられていました。徳島の開花予想日は3月28日で平年並みとのことです。春の訪れが待ち遠しいです。しかし,週明けにはまた寒波がやってくるそうです。
 相変わらずインフルエンザが流行しています。羽ノ浦校での罹患者はさすがに看護科だけあって少ないですが,それでも,ぽつぽつと欠席する生徒も出てきています。どうもB型が主流になりつつあるようです。症状が思いの外軽い場合もあるそうです。少しでも体調不良を感じたら,できるだけ早く医師の診察を受けてください。特に看護師国家試験を控えた専攻科2年生の皆さん,羽ノ浦校受検に向けて頑張っている中学生の皆さん,体調管理には十分に気をつけてください。
 看護科3年生は昨日,学年末考査の時間割が発表されました。保護者の皆様におかれましてはお子様への御督励を宜しくお願いいたします。 

今日は「北方領土の日」です。

  今日2月7日は「北方領土の日」です。この日は,昭和56(1981)年1月6日の閣議了解で決定され,1855(安政元年12月21日)の日魯通行条約の調印日に因んだものだそうです。趣旨は「北方領土問題に対する国民の関心と理解を更に深め,全国的な北方領土返還運動の一層の推進を図るため」というものです。そして,この日には「北方領土問題関係機関,民間団体等の協力を得て集会,講演会,研修会その他この日の趣旨に沿った行事を全国的に実施するものとする」と定められています。
 ところで,立春を過ぎて寒さが一段と厳しくなりました。気象情報では「立春寒波」と呼んでいるようです。特に福井県を中心とした北陸地方が大雪・豪雪に見舞われていますが,徳島県でもここ数日,氷点下の最低気温を観測しています。本当に春とは暦の上だけの話で,春の訪れはまだ暫く先のように感じられます。
 専攻科1年生は臨地実習の真っ最中です。看護科3年生は今日が学年末考査時間割の発表日です。そして,何より第107回看護師国家試験が12日後に迫ってきました。専攻科2年生の皆さんの大奮闘・大健闘を心から祈っています。
 今日は久しぶりの快晴で,風は冷たいものの,射し込む朝陽にナイチンゲール像が光り輝いていました。

 

明日は「節分」です。

  明日2月3日は「節分」です。『広辞苑』では,「季節の移り変る時,すなわち立春・立夏・立秋・立冬の前日の称。特に立春の前日の称。この日の夕暮,柊(ひいらぎ)の枝に鰯(いわし)の頭を刺したものを戸口に立て,鬼打豆と称して炒(い)った大豆をまく習慣がある。」と説明されています。
 今日,看護科1年生の“1日看護体験”が実施されました。訪問させていただいた病院の皆様,大変お世話になりました。本当にありがとうございました。生徒達には,今回の貴重な体験をこれからの学校生活・学習活動に活かしていってくれるものと期待しています。
 明日,「阿南市人権教育研究大会」が開催されます。会場は,阿南市文化会館・富岡公民館他です。大会開催の趣旨は「同和問題をはじめ,さまざまな人権問題を自らの課題として捉え,人権教育・啓発活動の具体的な実践について研究する。」というものです。「部落差別解消推進法施行の意義と課題~変化する内外情勢をふまえて~」という演題での講演も予定されています。羽ノ浦校からも数人の教員が参加し,しっかり勉強してきます。

2月が始まりました。

  いよいよ2月が始まりました。1月はあっという間に過ぎていきました。「1月は往ぬる,1月はいぬ,1月は行く」とは本当に良く言ったものだと思います。今朝は降雪・積雪が心配されましたが,羽ノ浦周辺は小雨が今も降り続いています。交通機関の乱れもなく平常通りの授業が行えています。富岡東高校本校では特色選抜が実施されています。
 専攻科1年生は今日から,3月15日までの臨地実習がスタートしました。阿南共栄病院と徳島赤十字病院でお世話になります。実質24日間の実習ですが,来年度の最高学年進級に向けて,最大限の成果が得られる実習になるよう努力してください。
 明日は看護科1年生の❝1日看護体験❞です。40名の生徒が各々の家に近い17病院・医院にお邪魔させていただき,看護臨床の現場を見学・体験させていただきます。病院・医院の皆様には大変御迷惑をお掛けしますが,どうぞ宜しくお願いいたします。
 ところで,昨夜は皆既月食でした。羽ノ浦校周辺は生憎の曇り空でしたが,雲の合間から,又,薄雲の向こうに魅惑的な天体ショーを見ることができました。今日の徳島新聞朝刊によると,徳島県内で皆既月食が観測できたのはおよそ3年ぶりとのことで,次に皆既月食が観測できるのは半年後の7月28日だそうです。

 

1月が終わります。

  今日で1月も終わりです。本当に3学期は日めくりのスピードが速く感じられます。専攻科2年生はいよいよ2月18日(日)の第107回看護師国家試験が目前に迫って来ます。今は,毎日の国試演習に全力投球しています。まだまだこれからです。18日もあればやれることはたくさんたくさんあるはずです。専攻科1年生は明日2月1日から3月15日まで臨地実習です。お世話になる病院は阿南共栄病院と徳島赤十字病院です。病院の皆様への感謝の気持ちを持ちながら,しっかりと頑張ってください。
 ところで,今夜は3年ぶりの皆既月食です。午前中は晴れ間が広がっていましたが,天気予報によると,午後から下り坂で月が見えるとしても雲の合間からということになりそうです。皆既月食は空の塵が少ない時はオレンジ色に,多い時は赤銅色に見えるそうです。何とか少しでも見えればいいのですが・・・。寒い日となっていますが,体育の時間には看護科1年生が元気良く楽しそうに持久走を頑張っていました。明日未明から明け方にかけては,雪・みぞれの予報が出ています。交通機関に乱れが出なければいいのですが・・・。
 4日後はいよいよ「立春」,春の足音が少しずつ聞こえてきます。3日には恵方巻も忘れず食べたいものです。青空を飛行機が飛んでいました。
 

今日は「初不動」です。

 今日は「初不動」です。『広辞苑』によると,「その年の最初の不動尊の縁日。1月28日。」と説明されています。今朝は冷え込みはやや落ち着いていますが,どんよりとした鉛色の冬空が広がっています。
 今日の徳島新聞朝刊によると,インフルエンザが全国的に大流行しているとのことです。1月21日までの一週間に報告されたインフルエンザ患者数が1医療機関当たり約52人となり,統計を取り始めた1999(平成11)年以降で過去最多となったと厚生労働省が発表したそうです。A・B両型が同時に流行しており,この52人は大流行を示す「警報レベル」の30人を大きく超えています。徳島県は約41人ですが,これから更に増加していく恐れもあります。羽ノ浦校生徒・学生の皆さん,羽ノ浦校受検に向けて頑張っている中学3年生の皆さん,予防接種を受けていることで油断せずに・小まめな手洗い・うがい・栄養に留意するとともに規則正しい生活を送ってください。  

   

今日は「文化財防火デー」です。

 今日は「文化財防火デー」です。1949(昭和24)年,現存する世界最古の木造建造物ともいわれる奈良県斑鳩町の法隆寺金堂から出火し,貴重な文化遺産である多くの仏教壁画が焼失した出来事を教訓に,1955(昭和30)年に制定されたそうです。それ以後,この日には全国多くの神社仏閣で防火訓練が行われているとのことです。
 ところで,今日も相変わらずの寒い一日となっています。羽ノ浦校でも先ほど短時間ですが雪が舞っていました。全国的に記録的な最低気温が観測されているようです。今年の冬は本当に冬らしい冬となっています。
 看護科2年生の初めての看護臨地実習(11日間)は今日が最終日です。多くの貴重な体験を積んで,無事に終了してもらいたいものです。専攻科2年生は看護師国家試験問題演習の真っ最中です。ここ数日の冷え込み,風邪をひかないように体調管理に十分留意してください。
 今日も体育の時間,看護科3年生が元気良く楽しそうにランニングをしていました。


  

今日は「初天神」です。

 今日は「初天神」です。『広辞苑』によると,「正月25日の,その年最初の天満宮の縁日。また,それに詣でること。」と説明されています。折しも時季は受験シーズンです。大学入試,高校入試・・・,これからが本番です。これまでも何度かお知らせしていますが,来月18日(日)は,いよいよ第107回看護師国家試験です。会場は,香川県のサンメッセ香川と高松大学・高松短期大学です。今回は,羽ノ浦校学生の受験会場もこの2施設に分かれることになります。
 ところで,数年ぶりの最強レベルの寒波到来ということで,今日は本当に身を斬られるような寒さになっています。その上,北西風が強く,体感温度を一層引き下げています。そんな中,体育の授業では看護科1年生が元気良く楽しそうにランニングをしていました。
 この寒波は2月の初めまで続くそうです。暦の上では,10日後には立春を迎えます。菅原道真も愛した梅の花もそろそろ咲き始めているでしょうか。コンビニエンスストアでは恵方巻の宣伝真っ盛りのようです。 

穏やかな天気です。

 数年ぶりの強烈な寒波の到来と言われていましたが,比較的穏やかな天候となっています。勿論,空気は身が縮むぐらい冷たいですが,幸い風がないので身を斬られるほどではありません。心配されていた降雪も,羽ノ浦校周辺では畑や家屋の屋根がごく薄っすらと雪化粧している程度です。
 今朝も生徒会・生活委員による「あいさつ運動」が元気に行われました。生徒の皆さんは本当に元気です。現在,羽ノ浦校ではインフルエンザの発症者も確認されていません。
 ところで,報道によると,昨日午前に群馬県草津白根山の本白根山が35年ぶりに噴火し,麓のスキー場で噴石などによって,訓練中の自衛官1名が死亡し,11人が負傷したとのことです。本当に,何時何処で自然災害に遭うか分からない日本です。
 また,沖縄県渡名喜村では昨夜,アメリカ軍の(攻撃用)ヘリコプターが今年に入って3回目の不時着トラブルを起こしたことが大きく報じられています。徳島新聞朝刊では,「県幹部は「積もり積もった怒りが爆発しかねない」と憤った。」と伝えています。  

最強寒波がやって来るそうです。

  昨日から今朝にかけて,関東地方,特に東京23区での大雪と交通混乱が大きなニュースになっていました。今夜から明日にかけては,徳島県にも最強寒波がやって来て,山間部での大雪が予想されています。平野部も気温がぐっと下がり,氷点下になるそうです。先日のような交通混乱が起きなければいいのですが・・・。
 羽ノ浦校では今朝も元気に生徒会・生活委員による「あいさつ運動」が行われました。看護科2年生は看護臨地実習に行っています。26日(金)までの予定です。後一踏ん張り,しっかり頑張ってください。
 専攻科2年生は第107回看護師国家試験が27日後に迫ってきました。27日もあればやれることは山ほどあると思います。焦らず弛まず,風邪をひかないように注意して準備を進めてください。全教職員と全後輩生徒が心から応援しています。 

今朝の太陽 今朝の青空

 

生徒会・生活委員あいさつ運動

  今日から「生徒会・生活委員あいさつ運動」が始まりました。期間は26日の金曜日までです。朝8時20分~8時35分,生徒会役員と生活委員がカラフルな幟を手に校門前に立ち,登校・出勤してくる生徒・教職員に元気な声で挨拶をしていました。
 今朝は,朝から鉛色の冬空が広がっています。昼間も殆ど気温が上がらない,寒い1日となりそうです。強い寒波到来ということで,今夕から関東地方は都心も含めて大雪が予想されています。徳島県でも明後日24日(水)には降雪予報が出ています。先日11日の大雪・積雪時のような交通混乱が起きなければいいのですが・・・。
 ところで,蝋梅(唐梅)が満開を迎えています。薄黄色の光沢のある花弁から,何とも言えない芳香を漂わせています。 

   

今日は「大寒」です。

  今日1月20日は「大寒」です。『広辞苑』によると「二十四節気の一。太陽の黄経が300度の時で,12月の中(なか)。太陽暦の1月20日頃に当たる。」とのことです。一年中で最も寒い時期とされるようですが,今日は風のない穏やかな天気で青空が広がっています。それほどの寒さは感じられません。
 バレーボール部とバスケットボール部が其々新人大会に出場しています。どちらの部もチーム人数ぎりぎりでの参加ですが,日頃の真摯な努力が実り良い結果を出してくれることを期待しています。主力の看護科2年生は1月10日から26日まで看護臨地実習の最中で心身の疲労も溜まっていると思いますが,ここ一番の大力を発揮してください。
 運動場脇の山茶花が漸く満開を迎えています。一部では落花も始まっています。「防災とボランティア週間」は明日までです。