学校生活

羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

看護科2年生接遇マナー講習会。

 今日,看護科2年生を対象に,「接遇マナー講習会」を開催しました。講師として,「一般社団法人 信頼される企業育成」 代表理事で,「おじぎ」コンサルタント・色彩研究家でいらっしゃる 福永由里子 先生をお招きし,1時間余りにわたって,将来の看護職として高校生時代から身に付けておくべき,接遇マナー(服装・着こなし,姿勢・態度,話し方・挨拶の仕方等)について,詳しく楽しく学習しました。
 看護科2年生は,年明け1月からいよいよ初めての「看護臨地実習」が始まります。お世話になる病院スタッフの皆様,患者様や御家族の皆様に失礼があってはいけません。そのための,今日の講習会でもありました。生徒たちにとっては,これから日々の生活の中で接遇マナーを実践していく,スタートの日となったことと思います。
 ところで,明日23日(木・祝)は徳島県高校生産業教育展が開催されます。そごう徳島店6階催事場にぜひお越しの上,羽ノ浦校看護科生の日頃の学習成果を御覧いただければと思います。羽ノ浦校保護者の皆様,中学生の皆さん,中学生保護者の皆様,どうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日は「小雪」です。

  今日は,二十四節気の1つ,「小雪」です。『広辞苑』によると,「太陽の黄経が240度に達する時で,10月の中(ちゅう)。太陽暦の11月23日頃に当たる。」と説明されています。今朝は,昨日・一昨日に比べるといくらか暖かかったような気がします。天気予報では午後からは雨になるようです。冷たい雨にならなければいいのですが。
 ところで,今朝,体育館横で一羽の野鳥が死んでいるのを生徒が見つけ,職員室に知らせてくれました。「高病原性鳥インフルエンザ」の関係もあり,日頃から生徒・学生には注意を呼び掛けているため,すぐに知らせてくれました。本当に,本校の生徒は教員の話をよく聞いてくれています。周辺を確認しましたが,他に死んでいる野鳥は確認できませんでした。
 山茶花の蕾が大分大きくなってきました。まだ蕾は固く,開花は来月になってからでしょうか。早く白い花を咲かせ,芳香を漂わせてほしいものです。
 明日は,徳島県産業教育振興会・徳島県教育委員会主催の「徳島県高校生産業教育展」が開催されます。午前10時から午後4時まで,そごうデパート6階催事場にて,各高校の専門学科がいろいろな展示や発表,販売や活動を行います。勿論,羽ノ浦校看護科も参加し,血圧測定・握力測定・SpO
2 の測定等,日頃の学習成果を発表させていただきます。ぜひ保護者の皆様,中学生の皆さん,足をお運びください。御来場を心からお待ちしています。 

 

生徒会・生活委員あいさつ運動。

   今日から1週間,生徒会とホームルーム生活委員による「あいさつ運動」が行われます。初日の今日は,昨日同様にかなり冷え込んだ朝となりましたが,8:20~8:35に,当番生徒5人と教員が色とりどりの幟を片手に校門に並び立ち,登校してくる生徒・学生,御近所の方に元気に挨拶をしました。
 御近所の方から「おはよう」と挨拶を返されると,何だか少し嬉しい気持ちになるものです。空は,快晴。どこまでも青く晴れ上がっていました。
 

 

「薬物乱用防止教室」を開催しました。

  今日,2時限目,看護科1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師として,徳島県阿南警察署 スクールサポーター 黒澤先生をお迎えし,薬物乱用の恐ろしさについて御講演をいただきました。
 最初に,高校生が危険ドラッグの中毒となり,遂には覚醒剤にまで手を出し身の破滅に至るという内容のDVDを視聴し,その後,御準備いただいた詳細な資料に基づくお話をお聴きしました。
 将来の看護職をめざす生徒たちは,真剣な表情・眼差しでDVDの映像に見入り,お話に聴き入っていました。とにかく,大切なことは,薬物の危険性を十分に知ること,その入り口ともなりかねない,タバコと酒に興味本位で安易に手を出さないこと,この2つをしっかりと学びました。 


県教委学校計画訪問がありました。

   今日,県教育委員会の学校計画訪問がありました。学校教育課から4名の担当者が来校されました。5時限目には看護科3年生での研究授業〈ホームルーム活動:キャリア教育「専門職としての看護師」〉が行われ,6時限目には看護科2年生での研究授業〈基礎看護:「与薬の方法『注射』」〉が行われました。
 また,県教委の担当者は,研究授業の参観と並行して,各学年の授業を参観して回られました。授業参観に引き続いて,全体協議会が行われ,「どのような「資質・能力」を,どのように育成するか」というテーマで,県教委からの指示・指導を受けました。その後,2グループに分かれて,授業研究会が開かれ,研究授業についての活発な意見交換がなされ,県教委担当者による助言・指導をいただきました。
 羽ノ浦校の生徒・学生たちの真面目で落ち着いた学習姿勢にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

「専門学科・総合学科合同説明会」に参加しました。

   今日、阿南市商工業振興センターで開催された「専門学科・総合学科合同説明会」に参加しました。主催は県教育委員会です。お天気は良かったのですが、随分と寒かったためか、残念ながら、出席された中学生と保護者の皆様はあまり多くはいらっしゃいませんでした。
   羽ノ浦校看護科のプレゼンテーション後の個別相談には2組の中学生・保護者の方から御相談をいただきました。羽ノ浦校へ興味・関心を持っていただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

看護科1年生専攻科授業体験を実施しました。

   今日午後,90分にわたって看護科1年生専攻科授業体験を実施しました。この活動の目的は,「看護科1年生は,専攻科での授業体験を通して,専攻科生をモデルとして将来像をイメージし,モチベーションを高める。」「専攻科1年生は,看護科1年生にレクチャーすることで,役割モデルを演じ,自己の学習意欲の向上を図る。」というものです。
 最初に,講義室では専攻科の概要についての説明があり,その後,専攻科1年生の指導担当とペアになり,授業体験が始まりました。内容は,①胸部のフィジカルアセスメント,②フィジコでの呼吸音聴取,③看護科生と専攻科生の意見交換です。
 専攻科生は先輩としてとても優しく笑顔で指導に当たり,看護科生は3年後の自分たちの姿である専攻科生から真剣な表情で指導を受けていました。先輩・後輩の仲も深まる微笑ましい時間でした。

 

交通死亡事故多発警報発令中です。

  11月6日,徳島県全域に交通死亡事故多発警報が発令されました。期間は10日間です。直前の1週間に3件の交通死亡事故が発生したことによるものです。最近は日暮れが早くなり,薄暮の時間帯には事故が起きやすいそうです。また,全国的に言語道断の「あおり運転」による事故が頻繁に報道されてもいます。交通事故の被害者にも加害者にもならないように,十二分に気をつけたいものです。
 今日は朝冷え込みましたが,今は快晴の空が広がっています。明後日12日(日)は,阿南市議会議員一般選挙の投票日です。阿南市在住で選挙権を有している生徒・学生の皆さんは忘れずに投票に行ってください。国政選挙よりも身近に感じられる選挙かもしれません。貴重な清き一票を投じてください。期日前投票は明日の土曜日までです。
  ところで,阿南市内での不審者情報や事件報道が続いています。一つ間違えば大事件になっていたかもしれない事例もあります。女子・男子を問わず,生徒・学生の皆さんは,早朝や日没後の登下校には特に注意してください。残念ながら,物騒な世の中になってしまいました。自分の身は自分で守る,という意識を強く持って行動してください。

 

「秋の全国火災予防運動」が始まります。

 今日11月9日から11月15日まで「秋の全国火災予防運動」が行われます。また,今日は「119番の日」でもあります。朝晩の冷え込みが段々と強くなってきました。火気の取り扱いには十分に気をつけたいものです。ちなみに,昨日は「いい歯の日」だったそうです。
 羽ノ浦校には,今,季節を感じさせる樹木や花卉があまりありません。春にはソメイヨシノにチューリップ,初夏には紫陽花にハナミズキ,夏には向日葵,朝顔にゴーヤーと賑やかだったのですが,現在は,紅葉も終わり落葉の始まったハナミズキぐらいです。
 ところで,現在,第36回徳島県高等学校総合文化祭が開催されています。羽ノ浦校の筝曲部は日本音楽部門に出場しました(10月28日)。演劇部は,11月26日(日)にあわぎんホール大ホールで開催される演劇部門出場に向けて猛練習中です。保護者の皆様,関係者の皆様,ぜひ御来場の上御観劇ください。
 なお,筝曲部は,11月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催される第37回近畿高等学校総合文化祭に徳島県代表として出場します。日帰りの強行軍ですが,力の限りの演奏を行ってきてください。皆様,応援のほど,宜しくお願いいたします。
 運動場を一羽の鳩が歩いていました。
 

今日は立冬です

  今日,11月7日は立冬です。『広辞苑』によると,「二十四節気の一。太陽の黄経が225度の時。冬の初め,太陽暦の11月8日頃。」と説明されています。午前中はよく晴れて,ポカポカとした小春日和でしたが,午後からは急速に雲が広がって肌寒くなってきました。いよいよ,秋も終わりが近づいてきたようです。
 今日から看護科3年の老年看護臨地実習が始まりました。お世話になるのは,特別養護老人ホーム「阿南荘」様と「琴江荘」様です。生徒の皆さんには,11日間の実習をしっかり頑張ってもらいたいと思います。専攻科1年は11月3日(金)の公開授業の代休日です。専攻科2年は臨地実習が続いています。そのため,学校には看護科1・2年しか登校していません。とても静かです。教員も実習引率のため半分近くが出張しています。
 ところで,11月5日に阿南市議会議員一般選挙が告示され,12日(日)が投開票日となります。阿南市選挙管理委員会から届いたポスターも校内に掲示しています。県教育委員会からの連絡によると,先月の衆議院議員総選挙における徳島県の小選挙区での投票率は速報値で46.47%で全国で最も低かったそうです。また,徳島県の18・19歳の投票率は35.24%だったそうです。今回の選挙は阿南市在住の生徒・学生の皆さんにしか投票権はありませんが,ぜひ積極的に投票に行ってもらいたいと思います。選挙権という主権者としての貴重な権利を絶対に無駄にしないようにしましょう。
 話は変わりますが,今日はロシア11月革命100周年の記念日です。1989年に米ソ両首脳によって冷戦終結が宣言され,1991年にソ連邦が崩壊してからも,世界は全く平和・平穏にならず,世界中で戦争,紛争,混乱が続き,多くの血が流され続けているのはなぜなのでしょうか。徳島新聞の「鳴潮」氏は,「ロシア革命の壮大な実験は,失敗に終わったと総括できよう。しかし格差が広がるこの世界で,理想の社会を追い求める姿勢だけは,見習うべきだと思うのである。」と語っています。
 


「公開授業」を実施しました。

    今日,羽ノ浦校では「公開授業」を実施しました。文化の日・祝日であり,多くの中学生の皆さんや保護者の皆様の御来校をいただきました。公開授業は看護科3・4時限目,専攻科2時限目に行いました。秋晴れの好天にも恵まれ,昨年よりも大勢の皆様に,普段着の羽ノ浦校を見ていただくことができました。中学生の皆さんには,ぜひ,羽ノ浦校を受検校の選択肢の一つとして検討してもらえたらと思います。
 また,午後からは,学校保健委員会の活動として,保護者の方を交えて,90分間の「ヨガ講座」を開催しました。ヨガ初体験者を中心に,約20人の参加者を得ることができました。ありがとうございました。
 ところで,「文化の日」の趣旨は,『国民の祝日に関する法律』(昭和23年法律第178号)によると,「自由と平和を愛し,文化をすすめる。」と定められています。そして,11月3日は,国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を謳う日本国憲法公布の日(1946年・昭和21年)でもあります。

 

褥瘡予防の体位変換練習です。

    今日6時限目,看護科3年の「基礎看護」の授業で,褥瘡予防の体位変換練習が行われました。生徒たちは患者役と看護師役に分かれて,真剣に練習に取り組みました。
 第107回看護師国家試験(平成30年2月18日(日)実施予定)まであと107日となりました。専攻科2年生の皆さん,しっかり頑張って勉強してください。
 ところで,昨夜は旧暦9月13日の夜ということで「十三夜」の月が見られました。ここ数日,秋晴れの空が続いており,「十三夜」の月も煌々と輝いていました。『広辞苑』によると,「919年(延喜19)の醍醐天皇の月の宴に始まるとも,宇多法王がこの夜の月を無双と賞したのによるともいう」とのことです。
 明日は「公開授業」日です。大勢の中学生の皆さんの御来校をお待ちしています。

 

全国一斉緊急地震速報訓練が行われました。

 11月がスタートした今日は「徳島教育の日」であり,「徳島教育週間」の初日でもあります。また,「犬の日」でもあるそうです。
 今日,「全国一斉緊急地震速報訓練」が行われました。午前10時00分,大地震発生の放送が校舎内に流れました。2年生の教室では「生物基礎」の授業中でしたが,日頃の学習と訓練どおり,前後のドアを開放し逃げ口を確保した後,生徒40名と教員が机と教卓の下に潜り机の脚をしっかりと押さえました。「 ガタガタガタ 」という激しい振動音が止むと,生徒たちは非常持出袋を背負い,防災頭巾を被って整然と隊列を組み階段を下りていきました。避難場所のグラウンドに全校生徒・学生が集合し人員点呼を終了するまでに要した時間は,地震発生から4分30秒でした。
 

 

今日はハロウィーンです。

    今日はハロウィーンです。『広辞苑』によると「諸聖人の祝日の前夜(10月31日)に行われる祭り。スコットランド・アイルランドに起源を持つアメリカの祝い」と説明されています。ここ数年来,日本でもこのハロウィーンに肖ったイベントや商戦が盛り上がっているようです。先日の看護科2年生の修学旅行で訪れた東京スカイツリーやディズニーリゾートもハロウィーンの飾りつけで溢れていました。
 ところで,昨日は東京や近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたそうです。最近,朝夕は冷え込むようになり,昼間の風も冷たく感じられるようになってきました。いよいよ,秋も終盤に入ってきたようです。紅葉・黄葉もこれから一気に進んでいくのでしょう。
 今,羽ノ浦校の専攻科2年生は臨地実習の真っ只中です。学生の皆さんにはしっかりと臨床現場での体験を積んでほしいと思います。もちろん,2月の国家試験へ向けての勉強も計画的に進めていってください。来月7日からは,看護科3年生の臨地実習が始まります。今回は老人ホームでの実習となります。しっかり頑張ってください。
  今日で,10月も終わりです。

 

台風22号が接近中です。

  台風情報によると,午前10時現在,台風22号「サオラー」の中心は高知県足摺岬の南約150㎞の海上にあり,北東に時速35㎞のスピードで進んでいるそうです。このまま進むと,徳島県には丁度お昼頃に最接近し,夕方には直接の影響から抜けると思われます。
 今,羽ノ浦校周辺ではかなり強い雨が降っていますが,まだ風はさほど強くありません。これからお昼過ぎにかけて風雨がさらに強まると思われますが,被害を出さないまま,早く通り過ぎてくれることを願っています。

阿南市に暴風警報が発令されました。

  阿南市に暴風・波浪警報が発令されました。これから数時間が徳島県への最接近でしょうか。
  羽ノ浦校周辺でも大変風雨が強くなってきました。横殴りの強い雨が降り,ヒマラヤスギの枝も大きく揺れています。
   また,校舎内各所で雨漏りが起こるかもしれません。

台風22号が北上中です。

  台風22号「サオラー」が北上しています。台風情報では,今夜に鹿児島県奄美大島付近を通過し,東寄りに向きを変え,明日の昼頃には四国の南海上を加速しながら通過して行くようです。
 先日22日(日)の台風21号に比べるとずっと小さく,勢力も弱く,距離も離れているようですが,秋雨前線を刺激して大雨が降る可能性はあるそうです。
  生徒・学生の皆さんは,明日の日曜日はできるだけ不要不急の外出を避け,自主学習や家事手伝いに専念してください

修学旅行 第4日です。

    いよいよ修学旅行も第4日目,最終日を迎えました。これまでより15分早く起床し,朝食を済ませた後,神奈川県鎌倉は鶴岡八幡宮へと向かいました。時間にして1時間半ほどで到着し,参詣する生徒,お神籤を引き一喜一憂する生徒,早々にお土産屋へ入る生徒,それぞれが鎌倉の杜の凛とした雰囲気を肌で感じることができました。
 鎌倉を出発し,次は横浜中華街へとバスを走らせました。今度は40分ほどで到着し,予約していたお店「揚州飯店」で中華料理を堪能しました。朝食から4時間ほどしか経っていませんでしたが,料理が美味しかったことと,食べ物を粗末にしない,無駄にしないという思いから,生徒も教員も最後まで残さずに頂きました。
 食後は,グループに分かれて中華街と山下公園を自由に散策しました。昨日同様,抜けるような秋の青空が広がり,陽射しも柔らかく,絶好の散策日和となりました。生徒たちは買い物や食べ歩き,日向ぼっこをして,修学旅行の最終日を楽しんでいました。
 帰路は,羽田空港発16:50の全日空便で徳島阿波おどり空港へと飛び立ちました。体調を崩す生徒,事件・事故に遭う生徒も無く,全員無事に元気よく帰って来ることができました。多くの貴重な体験と学びを得た素晴らしい修学旅行であったと思います。

 

修学旅行 第3日です。

    今日は修学旅行第3日目です。朝食後、ディズニーランド班とディズニーシー班に分かれてホテルを出発しました。昨夜の雨から一転、秋晴れの上天気となりました。昼間は汗ばむような陽気でした。朝9時から夜9時まで、ディズニーリゾートでの自由行動となるため、残念ですが、今日は生徒たちの活動の様子を紹介する写真があまりありません。
   明日はいよいよ最終日です。鎌倉・横浜を回り、羽田空港から帰路につきます。