学校生活

羽ノ浦校での学校生活を紹介します。

第113回看護師国家試験激励会

第113回看護師国家試験の激励会を行いました。

試験まで残り15日。

18期生の皆さんがこの5年間で培った力が最大限発揮できることを、応援しています!

体調に気をつけて、当日を迎えてくださいね。

人権教育講演会・校内意見発表会

 徳島県人権教育指導員の方を講師にお招きし、「誰もが自分の人生の主人公に ~ ジェンダーの視点から考える性暴力・性犯罪 ~」について御講義していただきました。

 性や性差別について考えを深め、性暴力の被害者、加害者、傍観者にならないことを学びました。

 校内意見発表会では、看護科の各学年2名の生徒が生活体験をもとにした人権作文から意見を発表しました。多様な意見を聞くことにより、互いに理解することや、自己の人権意識について振り返ることがてきました。

鉛筆 徳島県看護学生研究発表会

令和5年12月8日に、徳島県看護学生研究発表会がオンラインで開催されました。

専攻科2年生、専攻科1年生、看護科3年生が参加し、各看護学校の代表者からの発表を聞き、学びを深めました。

羽ノ浦校の代表は、専攻科2年露口寧葉さんでした。とても素晴らしい発表でした。露口さん、お疲れ様でした。

 

 

在宅看護論実習 最終日

専攻科2年生の在宅看護論実習(校内)最終日の様子です。

徳島文理大学 看護学研究科 教授 上田伊佐子先生による”がんサバイバーの意思決定支援に求められる力”では、がんや遺伝子に関する講義のあと、グループで事例についてそれぞれの立場の思いや対応について考えました。

   

午後からは、臨地実習でお世話になっている阿南医療センターの看護師さんから、看護技術(採血、持続点滴中の患者の寝衣交換、間欠的導尿、CVポートの穿刺・固定)の実技演習を行いました。学生たちは、実際に臨床現場で活躍されている看護師さんのレクチャーやアドバイスを真剣に聞き、積極的に質問するなどとても有意義な時間となりました。

  

 

在宅看護論実習(校内2日目)

専攻科2年生の在宅看護論実習(校内)2日目です。

 

〈看護倫理:事例検討〉

 実習を重ねた専攻科2年生らしく活発な意見交換ができ、実りある時間となりました。この学びを、忘れることなく春からそれぞれの職場で活かしてください。

 

〈透析患者さんの体験談〉

 実際に透析をされている患者さんを本校にお招きし、体験を聞かせていただきました。なかなか聞けない患者さんの本音を聞く貴重な機会となりました。

 

〈統合失調症患者への退院支援から訪問看護導入の看護介入〉

 精神疾患患者への訪問看護をされている看護師の方をお招きしてお話を聞きました。

全員が精神看護の実習を終えており、より一層現実的な視点で聞くことができました。