羽ノ浦校での学校生活を紹介します。
徳島県看護学生研究発表会
令和6年12月5日に徳島県看護学生研究発表会があわぎんホールで、対面とオンラインのハイブリット方式で開催されました。専攻科1・2年生は会場で、看護科3年生は、学校からオンラインで参加しました。
来年度は、本校が運営の当番校となるため、専攻科1年生も数名がリハーサルから運営の見学に参加しました。
県内の各看護学校の代表者からの発表と特別講演があり、本校の代表として、専攻科2年生の増田優芽さんが素晴らしい発表をされました。各自の看護観や学びを深める良い機会となりました。
まなびWeek新聞冬休み号
先日の看護科の皆さんからの質問に、
専攻科の先輩方が丁寧に答えてくれたものを新聞に
まとめました。
まなびのヒントがたくさん詰まった新聞となっていますので、
ぜひ冬休みに、
専攻科の先輩からのアドバイスを実践してみてください。
看護科3年生専攻科進学準備テストに向けて
富岡東羽ノ浦校の3年生たちは、
令和7年1月9日に行われる専攻科進学準備テストに向けて、
熱心に実技テスト対策の練習を行っています。
12月23日(月)終業式の午後も、チームで協力し、
看護科の先生方のサポートもいただきながら、
1)皮下注射
2)スタンダードプリコーション
3)吸引
4)点滴静脈内注射
5)経鼻胃管挿入
の五項目の練習に励んでいます。
冬休み中も、自分たちで計画を立て、
全員で合格を目指して努力を続けます。
3年生たちの頑張りが実を結び、全員が良い結果を出せるよう、
応援しています。
2学期終業式および冬季休業前集会
看護科2学期終業式および専攻科冬季休業前集会を行いました。
思い返せば今年もあっという間だったかもしれません。
教頭先生の時間についてのお話から、生徒、学生の皆さんは何を感じたでしょうか。
冬休み、新しい年に向けて自分を成長させる準備をしてくださいね。
感染症が流行っています。しっかり感染対策をして、よいお年をお過ごしください。
休み明けに、元気な姿で皆さんに会えることを楽しみにしています。